
うんちやおしっこの時には地面と水平くらいまで上がりますが、うんちやおしっこが出終わるとタランと下がります。
なので、おしっこの上に尻尾が落ちるとちとマズいことになります。
つまり、尻尾がビミョーにおしっこ臭くなるのです。(^_^;)
たまにおしっこの伝い漏れや、オムツの中でうんちを産み落としている時もあるので、全身シャンプーはしないけど(普段はハーブティーで拭きあげるのみです)、お尻周り〜尻尾の部分シャンプーは必要です。
で、最近部分洗いに重宝しているのが、4月のセリシンセミナーの時にいただいた これ

原液では使いません。
洗面器にこれとぬるま湯を少し入れ、ワシャワシャ泡立てて、尻尾からお尻周りを洗います。
泡切れも早いので、ぽちさんの負担も最小限。
シャンプー後は、しっかり乾燥するまでオムツなし。
だって、かぶれちゃ嫌ですから。
香りはね、なんと言うか、こう、寝ボケた石鹸のにほい? とでも言いましょうか。(笑)
そして、シャンプー後に香りが残りません。
余計な香料なんかを使ってない感じが私は好きです。
ぽちさんのお肌にも優しいようです。
今のところトラブルなし♪
→ 調剤薬局が作った「繭石鹸」
Oさん、ありがとうございます♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
