2018年07月15日

テーブルを囲む

シニア犬あるある

「狭いところに入りたがる」



御多分に洩れず、ぽちさんも家具の隙間や椅子の下、柱と扇風機の間とか、狭いところに入りたがるようになっています。

椅子の下はちょっと腰をかがめると通れるのですが、テーブルの下には補強の板が渡してあって、そこはさらに腰をかがめないとくぐれない高さになっています。
ぽちさんはヘルニアをやった犬なので、あんまりそこを通って欲しくないワタシ。

なので、テーブルの周囲をぐるりと囲んでみました。

20180708_2.jpg

痴呆になるとグルグル旋回すると言われます。
ぽちがそうなったら、お留守番時は円形のサークルを用意してその中で・・・と考えています。
が、今のところぽちさんには円形サークルは不要。
まだまだしっかり&自由に歩いてもらいたいので、ぽちの動ける場所はなるべく広くしておきたいのです。

だったら、ぽちを円形サークルで囲むより、テーブルを囲っちゃえ〜ということで。(笑)

20180708_1.jpg
「またなんか邪魔なものを・・・。」 by ぽち


許せ!
ただ、ぽちに怪我とか痛い思いをして欲しくないからなのよ。



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183866862
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック