リクエストをいただいたメニューは、オリジナルカレースパイス作りと


カレンデュラ軟膏作りと

ヘンプオイルを使ったヘルシーマヨネーズ作り


と盛り沢山♪
ヘンプマヨネーズは、賞味期限の短いヘンプオイルの我が家の使い切りメニューです。
開封したら、半分でマヨネーズを作り、もう半分にはガーリックとハーブを漬けておきます。
マヨネーズを食べ切ってから、オイルを使います。
どちらもぽちと一緒に食べられます。
「犬の植物療法」をお伝えするぽちの和ですので、基本、犬と一緒に食べられるレシピにしています。
あ、でも、さすがにカレースパイスは・・・ね。
刺激が強すぎるかな?と。(;'∀')
なので、カレースパイスはニンゲン用です。
カレースパイスには、「まずは一回これで作ってみてね」のレシピと、「こんなアレンジもおいしいですよ〜」のアドバイス付き。(なんといういたれりつくせり(笑))
そして、ちょっとうれしいゲランドの塩を使ったスパイスソルトのオマケつき。
昨日は、3年ほど前に「犬の植物療法」を受講された方もご参加くださっており、わんちゃんの普段の行動のお話しなんかを聞きながら、そろそろハートケアを始めていただいた方が良いかもしれませんね〜なんてお話しもちょこっと・・・。
せっかく来ていただいたのだから、+α の情報もたくさんお持ち帰りいただきたいぽちの和です。

犬で繋がる3名の方。
いろいろおしゃべりしながらの、作って楽しむワークショップでした。
ぽちさんは、おしゃべりをBGMにいつものベッドでスヤスヤ。

----------------
8月6日、13日と、FMやまと「どうぶつスマイルトーク」に出演させていただきましたが、収録後の感想をあまだ先生が動画でupしてくださいました。
あまだ先生のブログ → 感想をいただきました。
YouTubeでもご覧いただけますが、ちょっとリンクの貼り方を確認してからにしますね。
収録前から収録後まで、なれないフィールドで戸惑う出演者(ワタシ)をサポートしてくださるあまだ先生の気遣いとふところの広さをしみじみ感じました。
たくさん感じたことがあるのですが、長くなったので、それについては日を改めて書かせてくださいね。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
