2018年09月26日

タイカレー再び

雨の中、グリーンカレーペースト&タイカレー作りのお客さまがいらしてくださいました。

20180926_1.jpg

まずは、タイカレー作りから。

タイカレーって、普通のカレーみたいにタマネギを飴色になるまで炒めたり、お肉が柔らかくなるまでコトコト煮たりがいりません。
なので、お手軽に短時間でできちゃいます。((注)グリーンカレーペーストさえあれば(笑))

20180926_2.jpg

完成したタイカレーをいただいて、ランチ後はいよいよメインのグリーンカレーペースト作り。

これもね、材料さえ揃えばあとは適当にカットしたらブレンダーでピューレにするだけ。

20180926_3.jpg

回りやすくするため、水分の多いものから入れていきます。
ハーブや青唐辛子が入ってグリーンのペーストになります。

20180926_4.jpg

自分で作るから、辛さも自由自在。

作りたてのペーストでタイカレーを作ると、綺麗なグリーンカレーになりますヨ。


さてさて、お取り寄せしたナンバもこれにて終了。
今回の青唐辛子は、かなりマイルドな唐辛子でした。

買ってみて、食べて見ないと辛さがわからないのが玉に瑕。^_^;
辛い唐辛子だったら、種を取りましょう。
辛さが足らないなら、シシトウや辛い唐辛子をプラスしてみてくださいませ。


念のため。
市販のグリーンカレーペーストを買った方が断然お安いです。(笑)
でも、自分で作った方が絶対美味しい。(と思ふ)

20180926.jpg


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184520876
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック