2018年10月17日

ぽちの寝顔を見ながら

ワンボナのミニセミナーの事前アンケート、そしてカウンセリングシートに返信をいただいたみなさま、ありがとうございました。


イベントまで1週間となりました。
ぽちの寝顔を見ながら、ワンボナにお持ちするあれやらこれやらを作っております。

20181017_1.jpg

トイレシートがセットできるカフェマットは、わんこに優しいダブルガーゼの新柄もご用意しました。

20181017_2.jpg
ダブルガーゼ(黄色)、キルティング 綿(茶) ・・・レギュラーサイズ(1点のみ)1500円、ワイドサイズ(1点のみ)2300円

トイレシートの吸水面をどちらにセットするかで使い分けができますので、マットを掘り堀する子の場合は、丈夫なキルティング面を上にしてお使いください。

20181017_3.jpg
ダブルガーゼ(ピンク)、キルティング 綿(赤) ・・・レギュラーサイズ(3点) 1500円、ワイドサイズ(1点のみ)2300円

裏表で違う素材の生地を使っているので、縫製前に水通しをしてあります。

20181017_4.jpg
ダブルガーゼ(水色)、キルティング 綿麻 ・・・ワイドサイズ(2点) 2500円

20181017_5.jpg
綿麻、キルティング 綿(青) ・・・レギュラーサイズ(1点のみ)1600円

夏用接触冷感素材もお持ちします。
ひっくり返せば夏冬兼用でお使いいただけます。
→ 接触冷感素材、その他の柄は こちら

販売価格はレギュラーサイズ 1500円程度。
ワイドサイズは2300円〜2500円程度となります。

ちょい漏れさんや普段使いには、洗い替えがあると便利です。

ご希望の柄がございましたら、お取り置き可能ですのでご連絡くださいませ。

お申込み&お問合せ


そして、例の歯型!

作っては壊しを繰り返して、ようやく形になりました。

20181017_6.jpg

頭で手順を考えるのと実際とは大違い。
素材の特性をイマイチわかってなかったりで、思うようにはいかず、何度もやり直し、何をどうやったら?と悩みました。

こんな程度のものでも、オリジナルで作るのは予想外に時間がかかり、大変でした。
既に答えがあって、それを教わるのは易し。
でも、答えを探しながらの試行錯誤は大変だけど楽しくもあったかな。


完成度はまだまだだし、気になるところもいっぱいありますが、目でみて触れた方がイメージしやすいと思うので、今回はこれをお持ちします。

&dog@菊池さんの歯磨きパートでも、これをお使いいただく予定です。



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184700708
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック