普段はちょい緩め程度ならまずはハーブで様子を見るのだけれど、1日留守にするので ハーブ+すりおろしリンゴ+クズ練りで、手厚く消化器ケア。

翌 日曜日、ぽちを夫に託してちょっと遠出をしてきました。

海辺のカフェで、野菜たっぷりのおいしいランチをいただき

今年旅立ったさくらこちゃん、ルルさんにも会ってきました。

デフォルメ ルルさん、手のひらの中で大事に大事に彫り進められていました。
ぽちのうんちは翌朝には良いうんちに戻り、あの手この手で対策していた食べ渋りも火曜日あたりから完全復活。
「ごはんまだですか?」 の姿が見られるようになりました。

ただね、最近よく尻餅をつくようになりました。
腰が抜けたようにヘナヘナと。
ごはんの介助も、傾きの修正だけでなく後ろ半身全体が必要になりつつあります。
後ろ半身の介助おパンツ、早急に着手せねば。
こちら、夫とぽちのごはんスタイル。

たまにだから許す。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
