2018年10月25日

「ワンボナ」 ありがとうございました!

10月23日。
わんこが喜ぶナチュラルホームケアFes「ワンボナ」が無事終了いたしました。

7時半にこちらを出発して、途中少しだけ雨がパラつきましたが、会場に到着してからは雨に降られることもなく、わんちゃんたちにはちょうど良い気候だったように思います。


ハーブカウンセリングのブース。

20181023_10.JPG
カウンセリング用のハーブを並べて準備完了です。

向かって左のテーブルは、「犬の植物療法」でもイチオシのクロモジウォーター、NICOの姫野先生。
右隣りは、以前にぽちの和の「犬の植物療法」を受講してくださった小島さんのバッチフラワーレメディー。
さらにその隣が、体質診断の獣医師@笠原先生でした。


ブースでカウンセリングのハーブをブレンドしている時も、犬ごはんのミニセミナーでお持ち帰りいただくハーブふりかけを作っている時も、わんちゃん達は興味津々でクンクン嗅いでいました♪
まだまだ犬とハーブが繋がる方は少ないかもしれませんが、わんちゃん達の反応は上々です。(笑)
犬がこんなに興味を持つハーブって?と思ったら、是非植物療法(ハーブ)の扉をたたいてみてください。


店内には、inu*maruさんの素敵な写真もオシャレに飾られていました。
(実は結構昔からのファンです。なので、今回お会いできてうれしかった♪)

20181023_12.JPG

20181023_11.JPG

こちら、「わんこだって歯が命!」でのワタシの相棒、美人トレーナー &Dogの菊池さん。

20181023_13.JPG

菊池さんの愛犬、角刈りくぅちゃんも飛び入り参加。

20181023_14.JPG

Facebookでは白い弾丸のように走るくぅちゃんを見ておりましたが、本犬に会うのは初めて。
むっちゃかわいい、まさに動くぬいぐるみ♪

菊池さんのフードサーチ体験会も、満席御礼。

20181023_15.JPG

その後は食事を摂るヒマも、写真を撮るヒマもないまま(ありがたいことです)ハーブカウンセリングのお客様と、いぬごはんのミニセミナーを終え、、、。
何だか今日は黒柴率が高くない?と一息つきに外の空気を吸いに出ると・・・

おっ!知った顏♪

20181023_16.JPG
キリッ!

黒柴 咲ちゃんや〜ん♪

そして、ぽちのお達者クラブ仲間のはなちゃんにも会えました♪

20181023_17.JPG
犬混みは、実は苦手なはなちゃんです。(わかる〜、ぽちもです。(;´Д`))


カフェマットと介助ベストのコーナーでは、久しぶりにOne by Oneの寺井さんにも会えました。
犬好き&亀好きの寺井さんは、「ホラホラ、亀の絵も入ってる〜!」と、愛犬イーナ君用にトイレシートがセットできるカフェマットをお買い上げくださいました。(笑)

20181023_18.JPG

そして、寺井さんのお友達、ドッグヨガの先生からもわんこ柄のお散歩エプロンをお買い上げいただきました♪

20181023_19.JPG
「もう大人なんだし、いくらかわいいからってワンコ柄はもう自分用には買わない!」って決めていたのに・・・だそうです。(笑)

うふふ。
この柄、実はワタシも大好きです。


外のブースでは鈴木農園さんがフレッシュハーブのブーケやリースで出店されていて、ワタシは終了間際にレモングラスのフレッシュリースをお買い上げ♪

20181023_20.JPG
カバンに突っ込んで帰ったので、ちょっと変形しています。(^_^;)

そして翌朝、リースをほどいてフレッシュ(半生くらい?)をチョキチョキ刻み、窓辺のぽちを眺めながらハーブティーでいただきました。

20181024_1.JPG

うま〜♪


20181023_21.JPG

イベント後、ありがたいことにはなちゃん号に便乗させていただいて帰宅したのですが、葉山に詳しいはなちゃんに、最近できた道の駅にも連れてっていただき、おいしいコロッケとほうじ茶のソフトクリームにありつきました♪

ゆっくり時間があれば、おいしいもの、楽しいものがいろいろある葉山です。
ぽちが車OKであれば、ゆるゆる探索に来たいのですが・・・。



新しい出会いもあれば、旧知の方との再会もあり。
カフェマットの販売をお手伝いいただいたKさん、新宿のチャリティーワークショップでご一緒したSさんとも、久しぶりにおしゃべりができて、本当に充実した楽しい時間を過ごさせていただきました。

この日はなんと、総勢184名ものお客様がお越しくださったとか!
開店と同時に途切れることなくお客様が続き、Venさんの店内も外のベンチやドッグランも大賑わいでした。

ワンボナは第1回目。
主催者さんには、何を伝えたいかのコンセプトがしっかりあり、ぽちの和にもお声を掛けていただきました。
伝えたいという一方通行ではなく、来場者に楽しんでいただくための企画もあり、出店者へも便宜も図っていただいた上での企画力、起動力、集客力に脱帽です。
そして当日のあれやらこれやらと、本当に大変だったと思います。

会場へ足を運んでくださったお客さま&わんちゃんはもとよりですが、主催者さん、スタッフさん、会場となったVenさん、出店者の皆様にも、心よりお礼申し上げます。m(__)m

---------

17歳のぽちさんは、もちろんイベントに連れ回すわけにはいかないので、近所の柴友さんに早朝から見守りをお願いしておりました。

20181023_8.JPG

元柴飼いさんでご自身も介護の経験があり、ぽちの様子も時々メッセンジャーで知らせてくださるので、安心して出掛けられるのです。

茶柴さん、いつも本当にありがとうございます!!!!!

そして、ぽっちゃん、お留守番ありがとね〜。

20181024_2.JPG

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184765640
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック