2018年11月03日

介助ベストとおパンツを連結

お達者クラブ仲間のはなちゃんに、介助おパンツをワンボナでお渡ししたのですが・・・。

20181023_22.jpg

その夜、ある問題が発覚しました。

それはずり落ち問題。(;'∀')

20181024_5.jpg

翌朝、起きてみたらこうなっていましたと・・・。(^_^;)
(クスッとかわいい♪)

だよね〜。
セパレーツタイプで動きを制約しないゆとりも欲しいパジャマだから、無理もないか。

ということで、先日『Enjoy Herb!』で秋ブレンド

20181028_2.jpg

を作りにきていただいた際に、介助ベストと連結できる形に改造しました。

20181028_3.jpg

改造後の様子をお伺いしてみたところ、ずり落ち問題も解消され、まずまずのようです♪

20181102_2.jpg
見返り美人さん♪

赤がはなちゃんカラーなんだね。
はなちゃんの介助ベストは2着とも赤なので、どっちのベストにも合わせられるおパンツなのだ♪

体の大きいコの場合は、やっぱり後ろ半身も介助が出来た方が良いようです。

--------------------

さて、ぽちさん。
立ち上がりや変なところに頭を突っ込んだ時は、介助ベストで充分なのですが、最近はごはんを食べている時、傾きの補正だけではズルズルとお尻が落ちてしまうようになりました。
ペタンと座り込むとごはんの器が届かなくなるので、「もういいや〜」と食べることをやめちゃう事があるので、オムツを持って介助しています。
なので、ぽちさんにも、後ろ半身の介助グッズを至急作らねば!と思っています。


但し、ぽちさんの場合、食べている最中に突然うんちの体制に入ったりもするので(食べると出てくるところてん式?(^_^;))、脱ぎ着しやすいことが必須条件。

そして、必要に応じて介助ベストに着脱できる形にしようと考えています。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184766147
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック