2018年11月22日

届いた!

月曜日に頼んだサークルが、昨夕届きました。

image.jpg
畳むと結構コンパクト(ぽちの低反発マットレスより小さい)

サークルにゴンゴンぶつかりながら歩くぽちに、コルクマットで応急処置を施して2日。
翌日には方向転換もできるようになり、足取りもしっかりしてきたので、このままでも・・・?とも思いましたが、鉄のサークルは重くて移動が面倒なのです。(その分丈夫ではあるのですが)

それに、いつ何どき、月曜日のような事態があって必要になるかわからないので、早速使ってみることにしました。

image.jpg
組み立てて(と言っても広げるだけ)いると、ぽちがナニしてるんですか?と様子を見にきました。(笑)

ちょっと匂いがあるので、一晩広げておこうかとも思ったのですが、結構デカいので置き場所に困る。
メッシュだし、上も全開だし、匂いがこもることもないでしょうと、サークルを畳んでぽちさんに新居にお引越ししてもらいました。

広すぎず狭すぎずでまぁまぁのサイズ?

image.jpg
夜間照明を落としているので、ちょっと暗いです。

問題は床面だな。
何を敷きましょう?
円形って、結構面倒。


今必要なものと、この先必要になってくるものは変わります。
今はちょっとのお留守番用ですが、やがては夜寝る時はここで過ごしてもらうことになるかもしれません。
なので、滑らなくて、転倒しても、長時間眠っていても大丈夫なように、継ぎ目のない高反発か低反発を敷きたいと思っています。

image.jpg
直径116cmのLサイズ

軽いけどしっかりしているので横倒しとかの心配は必要なさそうです。

入口がちょっと低め。
今は腰をかがめて出入りしているので、柴わんこにはもう少し高いほうが使いやすそうです。


ここ数日、ぽちもワタシもハーブに助けられました。
ぽちには鎮静のため。
ワタシは心配と寝不足で不安定になりかけていたため。

「ワタシの犬」のトラブルは、ものすごくメンタルに影響します。

ハーブは心身両面のサポートをしてくれます。
シニアになってからのハーブは、メンタルのサポートに重きをおくことが増えたように思います。


---------------

犬ぽんぽんクリスマスアレンジWS.jpg
12月8日(土) 於 カフェ・バレンシア(葉山)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
posted by ぽちの和 at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185019373
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック