昨年のリース作りにご参加いただき、「今年も!」と心待ちにしてくださっていたそうです。
嬉しいです♪
フレッシュだからこその香りと色。

おしゃべりに夢中になっていて、グリーンのリース台を作っている時の写真を撮り忘れていました。^_^;
緑香る美しいリース台が出来たら、オーナメントやリボンを選んで飾っていきます。

ものづくりの時間は楽しい。
手も口も動かしつつ、わんちゃんたちの様子もお伺いしながら、ふんわり優しい時間を過ごさせていただきました。
今年はカラーコーンがご用意できたので、アクセントに使ってみるとよい感じ。
素敵なリースになりました♪

師走目前の、なんとなく気ぜわしい時期だからこそ、緑と対話しつつ、目も心も癒されるこんな時間って良いなぁと思います。
昨日のお客さまは、「迷子犬の掲示板」にスタッフの一人として関わっておられる方。
残り少なくなっていた名刺サイズのカードの補充と、ステッカーをいただきました。

未だ飼い主の現れない 「迷子の柴さん」 のようなケースも中にはありますが (;_;)、多くは迷子になりたくてなるわけではなく、予測不能な出来事から、迷子になってしまいます。
関東だけでなく、全国をいくつかのエリアに分け
探しています と 保護しました
をリポストやリツイートで様々なSNSに拡散し、飼い主さんの元に返してあげるお手伝いをしてくれています。
(昨日のリース作りの間にも、迷子犬の情報を1件リポストしておられました。)
そして、もうひとつ
レオポックルさんの冊子もいただきました。

レオポックルさんは、虐待や飼育放棄をなくし、全ての犬たちが幸せに暮らせるようにという思いから、この冊子を作り、無料で配布しておられるそうです。
子供たちに読み聞かせて欲しいということで、絵本になっています。
しばらくセミナールームに置かせていただきますので、手に取ってみてください。
(その後は、動物介在教育に関わる友人に渡そうと思います。)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
