2019年04月07日

ほたるちゃんの介助ベスト

無事到着のお知らせと、着用したお写真をお送りいただきました。

A98B2C8B-85AB-4E7F-B8BE-08022BA4F22B.jpeg

赤のチェックがお似合いです♪
生地ははなちゃんと同じに見えますが、25kgと伺ったのでちょっと厚手の赤のチェックを探しました。
シニアわんこは明るい色が似合います。


介助ベストは、完全オーダーメイドでお作りしています。

ベストの仕様を相談するために、ご注文をいただいてから何度かメールのやり取りをします。
その中から、必要なこと、できる工夫が見えてきます。

写真をいただいたり、メールのやりとりを重ねるうちに、ほたるちゃんは「知ってる子」になって行きます。
だから、少しでもほたるちゃんとご家族に役立つようにと考えながら「ほたるちゃんバージョン」の介助ベストになるのです。

今回、いろいろご相談しながら、もしかしてこんなのもあり?とご提案してみたのが、メッシュ素材と通常生地のコンビネーションでしたが・・・。

うん、アリ だと思います。
(メッシュ生地は、現在手元にある蛍光オレンジでよければ標準価格でお作りしております。手元の蛍光オレンジがなくなり次第、蛍光ではない色をご用意する予定ですが、その際は金額が変わります。m(__)m)

6A39B807-5FBC-45BE-BB1C-58689C9B0863.jpeg

ほたるちゃんの写真の使用も、メールの引用もお許しいただきましたので、ご紹介させていただきますね。

> とっても早く、丁寧に作られているのでびっくりしました。
> 心のこもった介護服ですね。
> 大切に使わせていただきます。
> サイズは丁度いい感じに余裕があって、このまま寝ていても楽そうです。
> 軽いけれど、丈夫なので体位をずらす時にすごく楽になりました。

25kgのほたるちゃんのための介助ベストなので、サイズと強度は一番心配な部分でした。
ちゃんと役に立って欲しいので、そのあたりを再度お伺いしてみたところ

> 介護服のサイズは丁度いいです。
> いい感じのゆとりがあって、寝たままの状態でも見ていて楽そうです。
> 持ち手の位置もとてもバランスが良くて、軽くて通気性が良いのに強度も充分にあります。
> 背中のマジックテープで留める方式なので、着せやすく窮屈感が全くありません。
> ジャストサイズなのでお直しして頂く所はありません(^^)

よかった・・・。

介助ベストの型紙モデルをお願いした、はなちゃん、マリスくん、ソレイユちゃん、アクアくん、小豆ちゃん、そしてぽち。
みんなのおかげで、ほたるちゃんの介助ベストが出来ました。
ありがとね♪

vest.jpg

中でも、6.5kgのぽちでは想像出来なかった部分は、はなちゃん(15kg)でお伺いしていたことがとても参考になりました。


ぽちの和の介助ベストは、「パジャマ」や「部屋着」なので、長い持ち手は付けていません。
(長いと寝ている時に体の下に敷いたりしてゴロゴロするので)
なので、お散歩や立ち姿勢、トイレの介助の時は、持ち手にリードやタオルを通すと良いかもしれません。

そして、手だけで介助しようとすると介助する側” が腰を痛めてしまったりもしますので、しっかり膝をついて、ぎっくり腰を防ぐための動作を心掛けてくださいませ。
(ワタシも以前、ぽちのうんちを拾う時にうっかり上半身だけを曲げてぎっくり腰になった経験があります(^_^;))
ぽちサイズでもですが、大きいワンちゃんは特に!です。


ほたるちゃんの介助ベストも、使っているうちに気になる点が出てくるかもしれません。
その時は是非ともご一報くださいませ。
もし、洗い替えが必要になったら、二着目以降は800円引きにてお作りしております。


闘病中のほたるちゃんと、ほたるちゃんを支えるご家族が、少しでも快適に過ごせるお手伝いができれば幸せです。

ほたるちゃんからは、もうひとつ課題をいただいているので、これからそっちを検討します!


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
posted by ぽちの和 at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 介助ベスト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185823491
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック