水曜日あたりからエルダーの花が咲きはじめました♪
白い小さな花の集合体♪

何故か今年も2房だけ。(^_^;)
去年は実がなるところまで見ておきたい!と収穫せずにいたのですが・・・。
結局ね、結実することはなくいつのまにか消えていました。
なので、今年は貴重な2房をハーブティーでいただくことにします♪
まずは1房♪

香りは・・・。
ん〜、エルダーはマスカットのような香りと例えられますが、今んとこ、そんな感じはないな。(^_^;)
収穫を急ぎ過ぎたのかしらん?
2房目は、香りを確認してから収穫することにします。(;'∀')
桑の実も、少しずつ♪

ワタシはちょっと酸っぱめが好きなので、完熟前に収穫しています。
メラレウカもだいぶ蕾が大きくなってきました。

例年だと、6月上旬から花が咲き始めます。
地植えから何年?
植えたばかりの頃はヒョロリと細かったメラレウカですが、4年経過してセミナールームの窓から白い花が見られるくらいに大きくなりました。
メラレウカの花って、ふわふわしてとっても可愛いです♪
分解すると、へぇ〜って感じ。(笑)
→ メラレウカの花を分解してみたら・・・
ハマナスのワークショップの頃には咲き始めてるかな?
マルベリー&セリシンセミナーの頃まで持つかな?
6月前半にぽちの和にいらっしゃるお客様は楽しみにしていてくださいね。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
