
今年はチンキも漬けたいので、少しだけ取り分けて乾燥させ

残りは赤紫蘇シロップに。

クツクツ煮ると、山盛りの赤紫蘇から色素がお湯に溶け出し緑色に変わります。

キッチンペーパーで濾したら、鍋にもどして甜菜糖を入れて煮溶かします。
香り良く仕上げるための追い青紫蘇も。

クエン酸を入れると鮮やかな赤に変わります。

分量は聞かないでくださいませ。
いつもテキトーでワタシのベロメーター任せなので。
最後に適当に砂糖を足したりクエン酸を足したりして最終調整。
早速、お味見♪

うん!
これから梅雨と夏がやってくる!って感じ。
昨日は、座間市では今年初めての光化学スモッグ注意報が発令されました。
去年みたいなキケンな暑さは、かんべん・・・してほしいな。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
