2019年06月07日

待ってました、赤紫蘇♪

ヨーカドーで青梅と並んで赤紫蘇発見!

F16F9737-D523-4AAA-BD5A-0230F5D02AA4.jpeg

今年はチンキも漬けたいので、少しだけ取り分けて乾燥させ

75BA97A1-29FE-43A6-B497-54001F0966D8.jpeg

残りは赤紫蘇シロップに。

A2BE10FD-91A0-4202-BD97-497821B840CD.jpeg

クツクツ煮ると、山盛りの赤紫蘇から色素がお湯に溶け出し緑色に変わります。

E113DD15-7138-430D-B166-71A406F93402.jpeg

キッチンペーパーで濾したら、鍋にもどして甜菜糖を入れて煮溶かします。
香り良く仕上げるための追い青紫蘇も。

2DE5611A-0A5C-4D5E-BFF0-AD6CEDBE3AA9.jpeg

クエン酸を入れると鮮やかな赤に変わります。

887F7389-6925-4EE5-8E1C-DCEEB8C38370.jpeg

分量は聞かないでくださいませ。
いつもテキトーでワタシのベロメーター任せなので。
最後に適当に砂糖を足したりクエン酸を足したりして最終調整。


早速、お味見♪

8C084FE7-8EA6-4804-B6A6-05707B4655CE.jpeg

うん!
これから梅雨と夏がやってくる!って感じ。


昨日は、座間市では今年初めての光化学スモッグ注意報が発令されました。
去年みたいなキケンな暑さは、かんべん・・・してほしいな。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186101840
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック