2019年06月10日

実験ふたつ

関東も梅雨入りしました。
ふわふわの花が雨に濡れて、メラレウカがかわいそうなことに、、、。

554425DC-CD41-4903-A087-A35CB12BAAB7.jpeg

青空が生える花なのに、ちょっと残念。

でも、青空をバックに風に揺れる動画が撮れていたので、貼っておこう。

2019.6.6のメラレウカ



ピレスラムは花を摘み取り、チンキを仕込みました。

93E7DF14-33E0-43A4-973F-E73A3F7B23F1.jpeg

猫庭のハーブにやってくる虫除け用。
テントウムシ任せでは追いつかない時に試してみようと思います。

それと
最近、ダンゴムシに似てるけどちょっと違う?ヤツら(そう言えば先日のハマナスのワークショップの時に、Wさんが話していたアレかしらん?)を見かけるようになり、、、。
なので、ソイツにも試してみようと思います。

虫たちは、植物にとっては害にもなるけど必要なものでもあり。
ほどよく共存して行きたいと思います。


実はもうひとつ、進行中の実験があるのですが、、、。

42C865FF-CC8D-4266-86A4-8A86B94D0889.jpeg

5日にしてこの色♪
ちょっと楽しみ〜。


---------------

急に冷え込んだからか、久しぶりにストームグラスに雪が降りました。

B3F5B54D-C178-4333-85EC-151EE15D5005.jpeg


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186115120
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック