2019年07月18日

紫色の軟膏(その1)



紫根と当帰のふたつのオイル

40FF80C8-70C7-427F-86D0-F4883F9EADEF.jpeg

漬けた直後から
オイルに色が溶け出しているのが紫根

A37828BB-9AC6-4D66-8072-E7F89DB646A2.jpeg


1ヶ月放置してしまいましたが
ようやくバームを作りました


ふたつの浸出油で合計100ml

D0AAC29B-3A62-4F37-9C52-7EF879005DC5.jpeg

ミツロウとシアバターを足して
ちょっと薬臭いので
クロモジの精油を2滴

60AB0B07-874D-41DD-B678-2C66CABADAF5.jpeg

容器いろいろ


これね
わんこの皮膚トラブルや
オムツかぶれや床擦れ用です


実はワタシ外反母趾です

右足の親指の付け根に
靴擦れから始まった
座りダコがあるので
しばらく塗ってみます

パッチテストでOKそうなら
肘、膝、踵
そして
顔にも(笑)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
posted by ぽちの和 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186286984
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック