2019年07月29日

桃づくし

久しぶりに桃と野菜の買い出しに行ってきました。
ここ数年は、ぽちを車で連れまわすのは控えていたので、ぽちとワタシは留守番部隊、夫が買い出し部隊でした。

はねだし桃を共撰場で箱買いして

0834418D-A1ED-42F6-BB97-24DE5B279CF4.jpeg

お昼は、ふたたび「蕎麦 いち」へ。

C65DE389-4ED2-4400-8164-B53FD3D8AE5C.jpeg

お食事スペースがちょっと模様替えされていて、窓際のカウンター席が2人掛けのテーブル席に変わっていました。


窓の外のカエルを眺めながら、揚げ野菜をつまみながら、お蕎麦を待ちます。

643DE914-375D-4BB8-BC77-1CF7FA1E9C20.jpeg

ただいま、また来たよ♪

02027428-14CB-406B-A81A-322818025BDC.jpeg

いちの駐車場はお店の裏手にあって、片側は竹林。
片側は大きな桑の木が何本か。

9E718B07-224F-435D-BCFB-B20F9320AFC5.jpeg

実がなる季節は、桑の木側はちょっと注意です。(笑)


はねだし桃は、完熟でむちゃくちゃ甘くておいしいのですが、ちょっと柔らかすぎたり押された傷があったりで、ご近所さんにお裾分けするのはちょっと・・・。
なので、朝昼晩と贅沢に桃をいただきつつ、冷凍庫に入る分だけカットして冷凍保存します。
冷凍した桃は、牛乳や豆乳と一緒にジューサーにかけてスムージーでいただくと、超おいしい♪


この時期、もうひとつのお楽しみが、真っ赤な桃。

タイミングによって手に入れられないこともあるのですが、今回は無事GETできました♪

672F2750-6DA6-468F-8B45-A62BF944480C.jpeg

パカッと割って、皮ごとザクザク切って、コトコト煮ると、真っ赤な桃ジャムの完成です。

7133B48E-6602-4774-A389-F591F0D23EBA.jpeg

果実感のある、桃のジャム。
おいしいよ♪


便秘気味の方にも、桃はオススメ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186344443
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック