2019年08月08日

過信しちゃダメですね

ちょっと間が開いてしまいました。
暑い日が続いていますが、おかわりありませんか?


週明けに、逗子で「お散歩スプレー&愛犬と一緒に使えるハーバルケアグッズ作り」のプライベートワークショップを開催。

27F62017-B6F1-4AF5-A01A-BDBE35E37155.jpeg

主催者さんの親戚犬や、お散歩友達が集まっての、和気あいあい、楽しいワークショップでした。



翌日は、学寮時代の友人Mちゃんと、山北町の洒水の滝(しゃすいのたき)に行ってきました。

04B090C0-01C6-46B8-A591-293E7047AA99.jpeg

滝までは、駅から歩ける距離。
フィトンチッド・・・というほどではなかったのですが、マイナスイオンをたっぷり浴びて、ちょっとココロ洗ってきました。

9EAC5BE7-3B03-4ABC-A013-BE1140D810E0.jpeg
もちろんぽちも一緒

透き通った川の水に足を浸けると、冷たくて気持ち良かった♪

84DF73D6-4984-4785-B17F-7BD6B887E9B4.jpg

水の音を聴きながら流れを眺めていると、赤い何かが視線を横切り

49224007-0679-425E-9392-B590FA9F3FB0.jpg

なんだろう?と姿を追うと、メタリック調のターコイズブルーの胴体に真っ赤な羽の綺麗なトンボでした。

9100FF9B-C6B7-420D-BDF6-12BD9CE0FDF2.jpg

止まっていると茶色い羽ですが、木漏れ日の中を飛んでいると陽に透けて真っ赤に見えるのです。
デジイチでも持っていればもっと綺麗な写真が撮れるのですが、あいにくスマホonly。(;_:)

多分、ミヤマカワトンボ?
川の中の乾いた石の上に止まり、時々飛び回っては再び戻る・・・を繰り返す様子を飽きずに眺めました。

6D0D2A80-8C49-44BC-8BD6-0531D610D357.jpeg
お散歩に来たミミちゃん(ちょっとルルさんに似てる?)

滝までの道には、チェーンソーアートの龍やカエルのオブジェが点在していました。

DFEBBF4F-E37B-4932-B9FD-12E9AE8C8EA4.jpeg

0F07CE2E-50E5-4604-9A67-B0B2762CDF4B.jpg

帰りは河村城址を回って駅に戻ろうと歩き始めたのですが、午後の一番日差しのキツイ時間の上り坂で、汗はダラダラ、気力も体力も奪われ、こりゃちょっとヤバいかも?と、途中で戦線離脱してバスに乗ったのでした。

戻る途中で、生きているタマムシにも会えました♪

CD991955-1535-4118-818C-709C592077EA.jpg
自然の造形や色って、すごいです。


山北駅に隣接する健康福祉センターの「さくらの湯」で汗を流し、休憩所でゆっくり休んでから帰宅しました。


あのくらいの山なら平気でしょ?
とタカをくくって登り始めましたが、自分の体力を過信してはいけなかった。
猛暑ナシで山道だけならなんとかなったかな?とも思うのですが、いつまでも若いつもり・体力があるつもりでいてはいけないなと実感した次第です。(^_^;)

昨日から、テレビは小泉JRと動物愛護にも力を注ぐ美人キャスターとの結婚報道で沸いています。
無理してニュースに名前が出なくてヨカッタです。(笑)


運動しなくちゃ!!
でも、猛暑にも気を付けなくちゃ!! です。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186384821
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック