2019年09月26日

10月からの消費税について

10月1日より、消費税が10%に増税となりますが、ぽちの和で販売しているドライハーブにつきましては、税率8%のままとなります。

何故ならハーブは「食品」だから。
(ホームケアで安心してわんこに使えるのは、ハーブが「お薬」ではなく「食品」だからこそです。)


便乗値上げはいたしませんのでご安心ください。(笑)

その他のケアアイテム(クロモジウォーターなど)につきましては、仕入先の価格変更に連動いたします。
(今後のハーブの値上げにつきましても同様となります。)

--------------

また、植物療法の講座につきましては、以前ご案内した通り10月より若干の値上げをさせていただくことになりますが、年内にお申込みをいただき、一括でお支払いただいた場合は現行価格とさせていただきます。

「シニア〜介護期に役立つハーブケア」は、数名の方にモニター受講をしていただいた結果、プレシニア〜シニア期と介護期を分けるか、いっそ時間を延長するかで迷っています。(迷ったままぼんやり夏を終えてしまいました。)

決まり次第、あらためてブログとHPでご案内いたします。



--------------

季節の特別ワークショップ(お散歩スプレー、ミモザのリース(3月下旬〜4月上旬)、フレッシュリース(11月下旬〜12月)、ハマナス、カレンデュラ軟膏)、カレースパイス作り、タイカレーペースト作り、セリシンセミナーなどは、仕入れ価格によりますので告知の際に都度お知らせいたします。





その他のワークショップは、指導料(一律3000円)+材料費を頂戴することにいたします。



--------------

それから・・・・。

2020年より、小さい犬を彫る木彫り教室を開催します。
彫刻刀と、わんちゃんの写真だけお持ちください。その他の道具(ノコギリ、彩色道具など)はこちらでご用意いたします。
(実はワタシ、油絵・水彩・面打ち(能面)をやっていましたので、その目線でご指導いたします。)

1体完成までのお時間は特に決めておりません。ご自身のペースで彫り進めてください。
(早い方なら1日で荒彫りが完了します。)



こちらも、追ってブログとHPでご案内いたします。

--------------

ハーブ、ケアアイテム以外の物販について
 ・介助ベスト
 ・トイレシートがセットできるカフェマット
 ・お散歩エプロン
 ・トートバッグ
 ・ハーブパッド
などは、minneに移行することにいたしました。 → minne(ぽちの和)

但し、minneでは手数料などが上乗せされる為、介助ベストにつきましては ぽちの和HP からのご購入をオススメします。

minne.jpg


〜 〜 〜 〜 〜

夏からぼんやり過ごしており、お知らせが遅くなりまして申し訳ありません。


ごめんね



お申込み&お問合せ

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ・お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186606326
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック