2019年11月22日

男子と女子でもこんなに違う

ワンボナ後、荷物の片付けも後回しにして、ボーダーさんの介助ベストを2着作らせていただいておりました。

ワークショップとか講座とかでない限りは、シニアさんのことは何を置いても最優先。
何故なら「今」がすごく大事だから。



今回ご依頼をいただいたのは、ボーダーコリーの男子と女子。

体重はほとんど変わらないのですが、こんなにサイズが違います。

CBD4630C-FE4B-4B4D-BB87-55EB4CB1B2F0.jpeg

そうだよね。
犬服ってさ、ぽちの服を買う時だって、結構悩んだもん。
「柴犬サイズ」で買うと大きすぎたし、デザインによっても違ったし。

介助ベストをオーダーメイドでお作りしているのは、その為です。
サイズが合わないと介助がし辛いので。


2着とも、今日にはそれぞれのわんちゃんの元に届くと思います。(なんとひとりは座間市内の方でした♪)



今回、ちょっと反省したのが、採寸箇所を記した資料。

もともとは、前半身のみのベストでしたが、体のおおきいわんちゃんからのご依頼で、後ろ半身の持ち手もオプションで付けるようになったのですが、その場合の採寸箇所、チェックポイントをうまくお伝えできていなくて、何度も確認していただく形になってしまい、わんちゃんにも飼い主さんにも負担を掛けてしまいました。

今後は、前半身のみのベストと、着丈を延長して後ろ半身の持ち手付きをご希望の場合とでは、採寸箇所を記した資料を別々にご用意することにします。


ハイシニアになると、採寸自体が大変だったり負担だったりします。
愛犬の立ち方、歩き方に「あれっ?」と思ったら、なるべく早めに介助グッズをご用意いただけると良いなぁ・・・と思います。

なぜならワタシ自身が、すごく助けられたから。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
posted by ぽちの和 at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 介助ベスト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186828717
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック