
講座では、いつも冒頭で受講者さんにも自己紹介をお願いしているのですが、みなさん犬への愛にあふれる方ばかり。
愛犬とのいろんな経験、いろんな思いがあってこの講座にたどり着いてくださったようです。
町田校では、これまでにも何度か開催している講座ですが、今回から
そもそもホリスティックとは?
なぜ、ホリスティックなのか?
なぜ、ハーブなのか?
を最初にしっかりお伝えするように変えました。
なぜなら、ハーブを実践し、続けていくために大事な部分なので。
最初は目頭が、、、でしたが、帰る時間には別の場所が熱く暖かくなってお帰りいただけたように思います。
生活の木 町田校での「犬の植物療法」導入講座、次回は3月29日(日)となります。
お申し込みは、生活の木 ハーバルライフカレッジweb
https://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6242033601
または、町田店(modi 地下1階)店頭にて。
帰りにハーブの棚を見に寄ると、おぉ〜っ!
今年のカレンデュラは、数年ぶりにちょっと素敵なオレンジです♪
(正直、自分で育てて、収穫して、乾燥したばかりのカレンデュラには負けますが。(笑))

カレンデュラは、数年ごとに色鮮やかなものに出会えます。
今年は買い!です。
テンション上がって大袋を衝動買いしたので、久しぶりにカレンデュラを100%使い尽くすワークショップを計画します♪
あれと、これと、あんなのも、こんなのも、、、。
ちょっとワクワクしています。
カレンデュラのインフューズドオイル→軟膏作りは絶対に外せません。
無色透明のオイルが美しいオレンジに変わっていく様子は、是非実際に見て、体験していただきたいので。
カレンデュラはブレンドの脇役なんかじゃないですよ〜。
いろんな働きもモチロンですが、ワタシにとっては、こんなふうに気持ちをあたためてくれるものでもあります。
美しいウチにお分けしたいので、なるハヤで企画しますね♪
カレンデュラ単品でのご購入も、ちょっとお得な量と価格でご用意します!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
