先日は電子の中で、咳をした隣の女性をすごい目でにらみつけるおばちゃんを見ました。
不安なんですよね、多分。
イベント自粛やら、学校休校やら、テレワークやら
連日の報道に気が滅入りますが、まぁ、個人レベルでできることは限られますから、それをするのみです。
たとえば、免疫を落とさないこと。
良質な食事、良質な睡眠眠、体温をあげて、腸内環境を整えて、ストレスを避け、いっぱい笑うこと。
ははは、結構たくさんありますね。^_^;
(それもある意味ストレスか。(笑))
でも、最近一番大事なのは
デマを拡散しないこと
デマに踊らされないこと
になってるように思います。
不安に思うから買いに走り、品薄な状況がSNSで拡散され、不安が伝播してさらに買い溜めに走る。
薬局やスーパーからトイレットペーパー等の紙ものが消えたのは、それ故ですよね。
WHOの発表では、新型肺炎による80歳以上の方の死亡率が21.9%とか。
若くても何かの病気で免疫を落としている方もいます。
自分はかからない。
自分は罹患しても死ぬことはないだろう。
と思っていても、ご近所さんや身内にご高齢の方や、そういう方がいたら?
やっぱり気になる数字です。
無症状感染があるのであれば、いつどこで感染するかもわからないし、もしかしたら既に感染している可能性だってないとは言えない訳で、、、。
だからこそ、そういう方にうつしてしまうことにならないよう、今後も気をつけようと思うワタシです。
不安をあおる想像力はいらない。
想像力は「人に優しく」働かせたいな。
---------------
しばらくの間、生活の木 町田校での講座も見合わせとなったようです。
今後の状況によっては、3月29日の講座も中止になるかも?とご連絡をいただきました。

ぽちの和@セミナールームでの今後の植物療法講座は、受講者さんのご希望に沿う形で開催していきます。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」