2020年04月01日

お籠りの友

生活の木 町田校から、休校期間の延期のご連絡をいただきました。
これを受けて、4月13日の「犬の植物療法 導入講座」も中止となります。

JAMHAでは、5月17日の認定試験も延期が決まりました。

各所に影響が出ている新型コロナですが、このところのニュースを見ていると、終息までにはまだまだ時間がかかりそうな印象です。

外出自粛の要請に、本やゲームを購入してお籠りに備えている方もあるようですが、実はワタシ、お籠りがそんなに苦じゃありません。

ぽちが来る以前から、水彩や油絵もやってましたし、編み物や縫い物も好きです。
今は木彫、手描き曼陀羅にストリングアートも加わり、やりたいことだらけ。
(最近は目が辛くて活字から遠ざかっています。本当はPCもスマホも結構辛い。)

これからの季節は、猫庭でのガーデニングも楽しめる季節です。

そうそう、2年目のクロモジも元気です。

9B234985-136A-4073-9395-E15C2DD3CDBD.jpeg
(夏に葉焼けしていた1年生は、ちょっとダメかも?(涙))

桑の実も、今年もそこそこ収穫できそうです。

2817A226-59F2-4C80-8F29-02062416CFDB.jpeg

3月に撒いたカレンデュラも芽が出てスクスク。

E1FE4260-2C2E-4979-9CF4-4EF56F4AC1DE.jpeg

冬の間姿を消していたエキナセアも、地表に顔を出してきています。

植物はいいですよ。
どんなに世の中がザワザワしていても、いつもと変わらない姿を見せてくれます。


時間ができたら、あれもこれもやるぞ〜と思っているのに、何故だか思うように時間が取れません。

一体なにがそんなに忙しいのやら?^_^;

断捨離せねばと思いつつ、それもできてないにゃ。


先日、ベストのアームホールを広げたお嬢さんから、無事到着のお知らせと写真をいただきました。

64B66DF5-995A-4ED9-87EE-8BF0FB220D4C.jpeg

肩の骨が突っかからずに着られるようになりました、とのこと。
よかった♪


あっ!
それから。

例の抗菌・抗ウイルス加工のほどこされた生地が、再び入手できました。

014A8021-D362-4146-A9C2-7C19C846CF6F.jpeg

多分、2〜3日したら、マスク販売を再開します。
今度は白と水色の2色です。(価格も変わります)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 介助ベスト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187330924
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック