立体マスクに比べると、プリーツタイプは生地の重なりが多いためタオルでパンパン程度じゃ水分を取りきれません。
湿った状態が長く続くことを考えると、洗濯機で脱水かアイロンをかけたくなります。
が、毎日となるとやっぱり面倒なのはアイロンかけ。
そんなわけで、試作を何度か繰り返した「洗濯機でも洗えてアイロンのいらないプリーツタイプの布マスク」がこちら。

オモテは透け感のある白のリネン。
真ん中はタックで上下にプリーツ。

顔をしっかり覆えるサイズにすると顎の部分がブカブカします。
だからと言ってダーツを入れるとますます乾きにくくなるので、下(顎側)を少し小さくして、上下がわかるよう右上にテープをつけました。

(家族で色分けして使えます。)
横20cm、縦方向もタックとプリーツでmax17cmまで広がるので、顔をすっぽりカバーできます。
アイロンをピシッとかけちゃうと、逆に着用時にプリーツの乱れが目立つので、脱水→自然乾燥がちょうど良いのかも?

アイロンなしでこの感じ。
オモテの白のリネンが、生地の洗濯ジワをうまく隠してくれると思います。
メガネさんのためのノーズタブ付きはこちら。

つけるとこんな感じ。

creemaにて販売します。
アベノマスクが届きはじめたようです。
小さいという話をチラホラ聞きます。
我が家にも届いたら使いやすくリメイクして、布マスクと一緒に寄付しようと思います。
→ Sketter
あっ、リメイクやハンドメイドのマスクも受け付けるか確認せねばだな。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」