2020年04月26日

コロナ vs 洗剤・エタノール


4月17日

北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学研究室から、こんな研究結果が報告されました。


「医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス
(SARS-CoV-2)不活化効果について」

注目すべきは

医薬部外品および雑貨

というところ。

つまり、特別なものではなく一般家庭で普段使っている界面活性剤(つまり洗剤ね)や雑貨で試したコロナ不活化の効果というところ。

これ知っとくと、やたら不安にならずに済むと思うので、一番下にリンクを貼っておきます。

ちなみに、エタノールは50%で接触時間1分で不活化効果ありとなっています。

手荒れに悩んでいるヒト、手指の消毒用スプレーを自作しているならアルコール濃度をもう少し下げてもよさそうですよ。

濃度と接触時間も書いてあるので、手洗いだけでなく、布マスクのお洗濯もこれを参考にすると安心ですよね。
惜しむらくは、洗濯用の液体洗剤のサンプルが少ないところ。
でも、ハンドソープでマスク洗っても良いわけだから、問題なし。

EC09D7F6-EAD9-4200-BEF7-CB45C82BBE69.jpeg


北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学研究室さん、ありがとうございます。


医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化効果について.pdf


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187420859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック