2020年05月29日

バタピーのその後

やっぱり青い花の咲く緑のカーテンが諦めきれず、消えてしまったバタフライピーの代わりに苗を買ってしまいました。^_^;

D1CE4751-CDE2-4567-B9A7-8AE65A072E78.jpeg

ネットで育てている方のブログなんかを見てみると、ウチのバタピーのタネはひらべったく痩せていましたが、ネットで見るタネは、ふっくら丸みがありました。

ってことは、タネもちゃんと熟していなかったのだなぁ、、、と。


大きめの鉢に植えたカレンデュラの脇に、バタピーの苗を移植。

90485BAE-DA11-48F4-A0FA-FB30554BB59B.jpeg

それから、こっちは、、、。

9FBD8BF7-4665-408D-885E-7B239F6D0905.jpeg

やっぱり、どう見てもゴーヤーだよね?(笑)
タネを蒔いた記憶は全くないのだけれど、、、、

と遡って過去のブログを読んでみると、こんな写真がありました。

8F190E06-CF44-4A4F-BE4B-E83C13EBC3ED.jpeg

やっぱりゴーヤーでした。(>_<)

なにはともあれ、今年はゴーヤーとバタフライピー で緑のカーテンが茂る予定♪





posted by ぽちの和 at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187536566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック