使用したのは10g程度?
なにしろ小さいので大した量は入りません。
キャンドルで100分、じんわりゆっくり蒸留して採れたのはこんだけ。

精油っぽいものはフラスコの中には見当たらず。
が、冷却皿を洗うと裏側にオイルの感触が。
ハーブウォーターメーカーは、高温で熱するわけではないので、フラスコには落ちず、冷却皿の裏に留まるのかも?
香りは、リカロマよりも柔らかい感じ。
スッとする感じや、スッキリする感じがないのは、精油成分が蒸留水中に集められなかったからかも?
ハーブウォーターメーカーの冷却皿の裏。
洗う時にちょっと発見があることも。
クスノキの蒸留では樟脳の結晶がついていたりと、蒸留水の中にはないものがあったりします。
さてさて、氷を買ってきて、午後はハービックで蒸留します。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」