2020年07月13日

パッツン

久しぶりの晴れ間となった日曜日。

強剪定後のメラレウカ(ティーツリー)をじっくり見てみると、力強い新芽がニョキニョキ。

0E973018-8F44-46FA-9AF0-BB579E0FDDA0.jpeg

すごいな。
こんな幹の真ん中から新芽が出るんだ。
このパワーがあれば、きっと来年も花を咲かせてくれるに違いない!

主幹の先っぽだけ残しておくより、全部伐った方が新しい芽が育ちやすい気もする。

剪定の時期は花後の5〜7月。
やるならギリギリ今かも?

ということで、主幹の上の方だけ残していたメラレウカを再び剪定しました。



あれこれ悩みながら、最終的には脚立を立てて手入れが出来る高さでパッツン。

7F19E34E-D709-4A98-8AA6-2A8E2F18CE9F.jpeg

やっちまったな感 アリですが、多分、いやきっと大丈夫!



、、、のはず。


ちなみに。
香るのは葉と実。

木自体にティーツリーの香りはありません。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 04:03| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187688724
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック