2020年07月28日

カカオニブでチョコレートを作る

コストコで買ったカカオニブをミル

74D32365-56EB-41F1-A702-1D4BD36440EF.jpeg

ねっとりしてきたら、好みの甘さまで砂糖を少しずつ足しながら、さらにミル

2A64CAA8-D2F8-4A6E-88DC-24F37D5F3080.jpeg

ちょっとザラっとした食感はあるけれど、ちゃんとチョコだよ

作れるんだね、家でチョコ


ガラスの器に入れて放置してたら

4D8CC282-51E6-4C8F-A6A5-714D6B708707.jpeg

ガッチガチに固まって、スプーンでも歯が立たない

5F02EEB9-B0C3-4740-BFA1-7423D2CEFF75.jpeg

ガリガリ削って食べると甘さ控えめのビターな味わいがなかなかうんまい♪

カカオ豆は55〜60%が油脂成分で、融点は体温くらい


と、ここで閃いた!



ガチガチを湯煎で少し溶かして耐熱容器に移し

2B8EF1D7-BBF0-4935-B109-B85C3FE69BA5.jpeg

牛乳をチビっと足してレンジでチン

0EB6CC18-2302-4091-A52C-06B94C382338.jpeg

よーく混ぜて程よい柔らかさになったら

76DA4CCD-5E65-4B49-83E4-0D266F1F9744.jpeg

シリコン型に入れ、ただいま冷蔵庫で冷やし中

585A0E9C-6CCD-4FAA-AC9E-F8692F249447.jpeg







posted by ぽちの和 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187747258
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック