2020年08月19日

早起き

実は、昨日から運動再開OK! だったのですが、起きた時の暑さに負けてサボってしまいました。
ぽちの散歩の為なら4時半でも5時でも起きられたのに。

いえね、起きてはいるんですよ。
ただ、そのまま録画した番組を見たり、ダラダラ過ごしてしまい、起床時間は7時とか、、、。

このところ、朝から30℃とかだったりするので、今朝は5時起きして歩いて来ました。
きっかり2週間ぶり。

早起きのおかげで、こんなものも見られました♪

614172CB-E2BA-4C54-AB84-6AE79A82FEC4.jpeg

zoom!

D1A0E89C-F702-4ACB-B919-C7B8557D70F7.jpeg

きれいな水滴♪



夏の間の水遣りは夕方が鉄則。
なぜなら朝の水遣りは日中の日差しで鉢の中の水が熱くなり、根をいためてしまうから。

昨日の水遣りは17時で、その後雨も降ってないし、、、ってことは蒸散?

なんにせよ、こういうのを目撃できるとちょっと嬉しい。


それと、月桃の葉っぱに隠れてこぼれ種から発芽したバジルも発見♪

AF5118BB-E958-4E00-9740-822B0DB246B1.jpeg


ボルトジンユも花が咲き始めました。

2886BC11-46DB-42B9-88BB-EB3B4DDDF0C3.jpeg

咲き方とか形とか、ちょっとサルビアを小さくした感じの花です。



さくら道はセミだらけ。
梅雨が長かったからか、今はすべてのさくらの木からセミの声がきこえます。

D4C4A63B-B123-4198-804C-4953907B1CE7.jpeg

しかも、植えて6〜7年の桜の木なので、声のする方を見ると簡単に見つかります。

1ED32786-5FC2-462B-9D5D-8BC4329B2EE5.jpeg

中には手を伸ばせば届く高さで鳴いてるセミも、、、。

10995278-47DB-44D9-9356-E2A4AD2A0FCC.jpeg

カマキリ先生にも会えます。(笑)

4029F9A2-C3A8-40DB-89E3-3A23CB5DD685.jpeg



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ



posted by ぽちの和 at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187818287
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック