2020年08月30日

好きだけど怖いうた

YOASOBIの「夜に駆ける」。
ここ数週間、何度もリピートして聴いています。


「夜に駆ける」は、巷ではこんな聴き方がオススメされています。
(知ってる方には「何を今更」ですが、感度の鈍ったおばちゃんのアンテナなので。(笑))

1. 曲(MV)を聴く

2. 「タナトスの誘惑」を読む

3. 曲を聴く

4. 「夜に溶ける」を読む

5. 曲を聴く


3.あたりから、ひや〜っとします。

ちょっと印象的なMVの色遣いや人物の描き方も、物語を知ってから見るとあぁそれで、と思います。

アップテンポで一見ノリのいい曲と歌詞とのギャップ。
この唄の物語というかバックボーンも人気の理由のひとつなのかも。


「夜に駆ける」は、MVとボーカルikuraさんのTHE HOME TAKE の2種類があります。

HOME TAKEの伸びやかでとても優しいikuraさんの歌声、大好きです。
でも、意味を知ってからは、「夜のひとりの時間に寄り添われる」のはちと怖いと思いました。^_^;

特に、繊細で何かに悩んでいたり息が詰まってたりする方には、引きずり込まれずに聞いてほしい気がします。

----------

King Gnu以来、以前より音楽をよく聴くようになりました。

C94A25FC-CD0E-46B9-B7D8-3A8DF0A4073E.jpeg

今夜は、そのKing Gnuの有料ライブ配信!
PC越しではあるけど、むっちゃ楽しみです!

夜に備えてお昼寝しようかしらん。(爆)

#王牛祭

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187840302
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック