白い点々だったレーザーの跡は、茶色くなって(定着したということらしい)おりました。
で、端っこがひっぱられてはがれ、円孔になっていたらしい。
ちょっとこの説明がよくわからなかったのですが、医師の説明では再度の裂孔や剥離の心配がなくなったということで良い方に向いたらしい。(網膜裂孔は治療をしても再発や剥離になることがあるらしい)
次は1ヶ月後。
毎回瞳孔を開いて眼内レンズを当てての検査なのですが、これがちょっとイヤ。
点眼薬は染みるし、その後も目に違和感が残るし、眩しいし。
早く無罪放免になりたいところですが、多分ワタシ、目の使い方に問題があることを自覚しています。
右目と左目の視力が極端に違い、遠視の度合いも左右差があります。
そのため、スマホやPCを見る時に片目に負担をかけていてそれがすごく疲れて痛いんです。
気をつけなくちゃ、だけど見えないものは見えないので、、、。
眼科でこんな掲示物がありました。

結膜炎や目脂かぁ。
確かに、ウイルスは粘膜から侵入するわけだからうなづけます。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」