2020年09月26日

リネンは育てる

春から夏、マスク生地用に使いやすい麻(リネン)をネットで探しておりました。
店舗に足を運べれば生地を確かめながら選べるのですが、非常事態宣言下ではそうも行かず。

ネットで買い求めたものの中に、マスク向きではないけれどスカーフにして育てて使いたいリネンがありました。

使いはじめはチクチクしたりゴワゴワする場合もありますが、使い込んでいくうちに育つのがリネンです。


大きな生地から、2枚のストールを作りました。

812DA85F-FBE5-4AE3-BCFE-9F9D64818945.jpeg

1枚は切りっぱなしのサイドにミシンを掛け、両端を短めのフリンジにして夏の紫外線避けにも使える細めの40cm幅。

9B5E1EE3-5CB9-4D20-A1AF-B0FC702A0C2A.jpeg

もう1枚は広めの80cm幅で、3辺をフリンジにした大判ストール。

76DA838B-1DF2-4B78-A76D-827A22441C74.jpeg

並べるとだいぶボリュームが違います。

F9D5AB4A-F412-4F58-AB7D-5054EC041F9E.jpeg

程よいハリがあって空気を含むので秋口や春先のちょっと肌寒い時にも良さそうです。

いや、もしかしたら1年中使えるオールマイティなストールになりそうな予感。



ただいま、大判ストールの長辺のフリンジを長くしようかどうか悩み中〜。
どうしよう、うるさくなるかな?
染めちゃうのもアリだな。


posted by ぽちの和 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187962879
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック