そして、今日はちょっと肌寒い。
気温の乱高下は体調を崩す要因でもあるので、わんこもヒトもお気をつけくださいませ。
先日のいただきもののひとつ、バターナッツカボチャで3品。
以前にはなちゃんママさんからいただいたのが「はじめまして」で、今回で2度目。
中は綺麗な濃いオレンジ。(カボチャもカロテン豊富なお野菜です♪)

水分が多い品種なので、煮物よりポタージュスープ向き。
ということで、薄くスライスしたタマネギとバターナッツカボチャをカレンデュラオイルで炒め

ついでにカレンデュラもパラパラと
水を足して柔らかくなるまで煮て、ブレンダーでピューレにしたら生クリームを加えて塩胡椒で味を整え

急に冷えた寒い日にぴったりの、あったかカボチャのスープの出来上がり♪

右上は、クリチーとハイビスカスジャムのサンドイッチ
甘すぎないので水分少なめのピューレを、グラタンやドリアのホワイトソース替わりに使うのもアリ。
夜はオーブンでゴロゴロ野菜とチーズと一緒に焼いて

写真の鉄のフライパンは、ワタシの大のお気に入り。
短い鉄の持ち手なので、まんまオーブンに入れられます。
200℃で30分くらい。
ジャガイモはほっくり。
ニンジンも甘く焼きあがります。
カレー塩やバーニャカウダソース、梅仕事の最後に作った薄塩のゆかりなんかをチョンとつけていただきます。
3品目はぬか漬け。

、、、にしてみたらカボチャの甘さにびっくり。
でも、なんか食感がイヤ。^_^;
ちょっとコレ、ワタシ苦手かも〜ってことで、ナスと一緒にフライパンでソテーして、出汁酢に漬けていただきました。(写真はアリマセン)
しばらく天気に恵まれませんでしたが、ハイビスカスの乾燥も晴天の月曜日にようやく完成♪

またまたしばらく曇天続きのようです。
少しづつ秋が深まっています。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」