2020年12月13日

ダーニング

夫の靴下で、初ダーニング。

96DFABE6-25C8-4F21-9E88-A3CE97A2D5CE.jpeg

毛糸でやったら厚すぎた。

B01D9B63-378F-473F-B739-1066CDA105FF.jpeg

履くとゴロゴロするので刺繍糸でやりなおし。

C9598747-4ECD-4EA1-B6FE-95D003723738.jpeg

かわいい♪

E5FEDA79-9798-438E-9BED-8CFFB51D0E7B.jpeg

自分用ならカラフルにしたいところを、夫の、なので色は控えめにしておきました。

ダーニング、たのしい♪

ワタシ、こういう手仕事、好きだったんだよね。

と、あらためて自分を思い出す。


そう言えば、つま先とカカトが薄くなってタンスの肥やしになりかけていたお気に入りの着圧ソックスがあったのよ。

つま先はおとなしげですが、

DECA254D-A0B2-44DD-823A-E08ECB8BBC6E.jpeg

カカトで遊ぶ。

A3FE5F9E-7B78-4FC7-AC49-A730D360CF41.jpeg

ただね。

刺繍糸は切れやすかった。(>_<)

何回かウォーキングに履いて行ったら、黒の刺繍糸が切れてしまいました。

F0627A0D-B3A0-45B7-9169-7E47647AACA5.jpeg

つま先は平気なんだけど、広い範囲やカカトは負担がかかりすぎるのかも。


調べてみたら、ダーニング用の糸があるのね。

でも、ま、靴下以外なら刺繍糸で良さげな気がします。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188176800
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック