2021年04月12日

楽しすぎてヤバい

あらたに彫り始めたのはボーダーコリー

体型がしっかりわかる柴犬と暮らしていたワタシには
長毛種はなんか彫りにくい

毛の下の身体のラインを追ってしまいがち


色をつける事でわかることもあるので
悩んだらちょっと塗ってみる

B96094A2-4D3B-4AC8-A0AD-6AE773788B00.jpeg

塗って直してまた塗って
ようやく完成♪

0ED90B83-4880-45D5-9FD2-3C79663BE105.jpeg

ボーダーの目は茶色

わりと白目が見えやすくて
いたずらっぽい上目遣いと
立ったり寝たりよく動く表情豊かな耳


ブローチなので
連れ歩きやすいこのサイズ

7FFAFA07-1340-4111-A14F-C44926B90D9C.jpeg



オスワリ柴は
ツインズにします

99B873D7-D435-43B0-87F1-AEC46C384FFF.jpeg

ブローチの予定だったけど
ピンを外して
背中合わせの置物にしちゃってもよいかも?

0E23D8F8-73BB-44AC-BDB8-FF7B674905C4.jpeg

ブックエンドとかも良くない?

13A1AB6B-F2DA-4336-A048-FDCCB007A814.jpeg


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ
posted by ぽちの和 at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 小さい犬を彫る
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188567980
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック