最近ネットでポチったもの。

首につけて使います。
ネット通販ではヒト用よりも犬用の方が出回っているようです。
(ヒト用と犬用はサイズが違うだけのようです。)
雨と慢性腰痛のため、まだ家の中でしか使っていません。
冷えすぎず、結露もしないし服も濡れないので今のところはまぁ、いいかな?という感じ。
ただ、盛夏の屋外使用はどうかな?
あと、犬も?
短毛のコなら多少はひんやり感が伝わるのかもしれないけれど、ぽちには無理かな?って感じ。
今年になって、木彫りも再開。

犬種によって体型や体格が随分違うのだけれど、顔だけで犬種を彫り分けるのって結構難しい。
けど、楽しい♪
シャワーモードの水ですらひっくり返っていたネトルも、たくましく育っています。

斑入りかな?と思っていた左下の1株も、今のところ斑入りではなさそうです。
月桃の葉に付いていたクサカゲロウのタマゴ。

光る糸が綺麗です。
今はエキナセアが花盛り。

千葉工業大学で開発された「ハナノナ」というアプリがあって、カメラで撮りながらでも、写真からでも判定できます。

ちなみにぽちは、ある時は

ある時は

(自信がないときは◯◯科でほったらかされます。(笑))
になります。
そもそも花じゃないから。(笑)
ハナノナ、100%ではないけれど、結構楽しい。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
