2021年07月26日

無類の大食漢

昨夕、ナミアゲハが飛び立ち、残るはクロアゲハ1頭のみとなりました。

昨日ブログに書いたばかりの「小瓶に葉っぱを挿してのコンパクト飼育」が、6日目にして破綻しました。

昨夜、瓶から離れて徘徊していたクロアゲハの幼虫を発見!

水様便はしてないので、まだ前蛹になるわけではなさそうなんだけどな、、、。
でも、もしそれだったら、、、羽化ルームに入れといた方が安心だよね。

ということで、バイマックルーの新鮮な葉っぱ数枚を入れ、ナミアゲハが飛び立ち空になった羽化ルームを上からスッポリ被せて就寝。



今朝見ると、まだ終齢幼虫のままで、葉っぱを食べた痕跡とたくさんのフン。

68899B12-9985-477D-8B54-007B00614021.jpeg
これで一晩分のフン

まだしばらく(多分3〜4日?)幼虫の姿でいるようです。
葉っぱから離れるのなら、羽化ルームに入れといた方が安心なので、予定より早く羽化ルームを使うことにしました。

フンをお掃除して、新しい葉っぱを足して

2D3D91E2-0E35-440B-9FB5-D421E79B0831.jpeg

ナミアゲハが飛び立ったばかりのカゴをスッポリ被せます。

81C63A81-0340-4D24-8DF7-406AF0E8613D.jpeg

1頭だけなのに、ナミアゲハ3頭がいた頃の比じゃないくらいにたくさん食べます。
いったいあとどのくらい食べるんだろ?

027FD493-45B4-4CA6-836E-B41C62F79C6D.jpeg

ワタシのバイマックルーが、丸裸になりそうでちょっと心配。

CCFD19AE-ABD3-49BA-98ED-D0C1AD4AF105.jpeg

いやいや、これがなくてもわたしゃ死なないけど、クロアゲハは餓死しちゃうからな、、、。

丸裸もやむなし。
保護した責任を全うするのみ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188871900
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック