2021年07月30日

さて、どうする?

ヒトは、信じたいことを信じるものです。

コロナに関する情報は、楽観論や悲観論、陰謀論から論文までいろんな情報が飛び交っています。

ワクチン、どうしますか?
とか
ワクチン、打たない方がいいよ
とか

ワクチンについて、ワタシ自身も相談されたり、進言されることがありますが、ワタシは自分の考えをブログに書いたり、誰かにオススメする気持ちはありません。

なぜなら、それによって、その方の健康や生命に影響を及ぼしてしまう可能性がないとは言えないから。

もしかしたら命にだってかかわるかもしれないことだから、絶対の自信がなければ軽々には口にできないし、

決めるのは自分自身
良いことも悪いことも知った上で、自分で考えて決めるべき

と思うから。



さて、つい先日、消費者庁にこんなお知らせが。
 → マクセル株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について

昨年11月、Nスペの「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」を見て、ぽちの和セミナールームに置くことを決めたオゾネオですか、、、。

そっか、、、。
そうなのか、、、。
正直、ちょっとショックだな。

論文も100%ではないということなのか、広さとか使用条件によるということなのか、モヤモヤする。

ただ、これを置くことで1月から講座を再開していたので、こうなると今後の講座の開催はちょっと難しいかな。


---------------
2021.7.29

クロアゲハ、無事に蛹になりました。

3A4EEAE2-E9FF-493F-94CE-A6E7C5273904.jpeg

既に飛び立ったナミアゲハ2頭も含めて、何故かみんな玄関に頭を向け、同じような高さで蛹になります。

93415558-75AD-4CA5-BE6C-B0858AE555F6.jpeg 11B28B13-CB26-43C2-A1C7-57F16559D7AE.jpeg
左:ナミアゲハ、右:クロアゲハ(蛹も大きい!)

なんとかエサが足りてよかったよ。
羽化を楽しみに待ってるからね♪


ワタシのバイマックルーは、こんな状況。^_^;

FD101CFF-2738-478A-B9F1-17E01EC1D57B.jpeg

なので、ヘンルーダとはるみが復活するまでアゲハの幼虫保護はしばらくお休みだね。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188882629
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック