2021年09月15日

ひらめいちゃった♪

ビワの葉染めのリネンのシャツですが、袖丈と着丈を直したらまぁイイんじゃない?な感じになったので、早速着ております。

5850DE58-A037-47E5-B16A-25D64962AF8C.jpeg

ハーブ染めはどうしても色が褪せていくので、そしたらアレで染めよう!
とひらめいたのが、クロモジ !

クロモジのティーは、時間が経つと赤くなります。

ビワの葉染の色に重ねてもほんのり赤系で汚れた色にはならないんじゃない?
ひょっとして、クロモジの香りが残ったらなお嬉し♪


幸いなことに、猫庭のクロモジ(地植えが1本、鉢植えが2本)は、今年は無事に夏を越せたようです。
落葉樹だから、落ちる前に葉っぱを収穫して干しておくことにします。
地植えのクロモジからは少し剪定枝も出そうだし。
幼木だけど、シャツ1枚くらいはなんとか染められるんじゃないかな?


染め直しはしばらくいっか

と思ったけれど、きっとムズムズしたらやっちゃうかも?

やりたい時がやり期です!




あれっ?

賞味期限切れの、あまりものハーブを使うんじゃなかったっけ?ワタシ?


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188997808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック