黒ラブらむねさんから、後ろ半身の持ち手のサブベルト

(裾側に縫い付けたベージュのベルトです)
の使い勝手についてのご感想と、お写真をいただきました。
サブベルトの中に持ち手フォルダーを通すと

お散歩時に腰を持ち上げながら歩くことができるそうです。

ナルホド、こんな使い方もありですね。
お写真を拝見すると、身幅拡張パーツは前のみ使用。
その分介助ベストが後ろ半身にフィットするし、さらにサブベルトを通すことで、より後肢側を介助できるようになりますね。
ということで、今後は男子の介助ベストにサブベルトを標準で縫い付けることにします。
介助ベストは、ご使用いただいている皆様のお声で少しずつマイナーチェンジをしております。
介助、介護は決して楽ではないけれど、少〜し負担が軽くなるだけで、気持ちがずいぶん楽になったりもします。
なので、
こんなのあったらいいのにな。
こんなのできませんか?
がありましたら、お気軽にご相談ください。
マッサージやタッチケアで犬の体の使い方を学んだこと、シニアになったぽちが教えてくれたことが役立っています。
それらを駆使しながら、介助、介護期のわんちゃんと飼い主さんをこれからも全力でサポートして参ります!!!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
