新年おめでとうございます。
ご家族&わんちゃんお揃いで、新年をお迎えのことと存じます。
いつ頃からかなぁ・・・。
「寝正月」が若者のための言葉だなと実感しはじめたのは。
この歳になると、朝も夜も早いのです。(ぷっ)
寒いけど、快晴だったお正月。
「明日は、ぽちの命日だね。ぽちがいた頃はどんだけ寒くても、雨でも雪でも台風でも、朝晩のお散歩を欠かさなかったのにね。」なんて話を夫としながら、歩いて座間神社の伊奴寝子(いぬねこ)社にお参りしてきました。
若いコも、シニアも、こっち組も、空組も みんな健やかに過ごせますように と。

コロナ禍で、例年よりわんちゃん連れが少なかったかな?という印象でした。
快晴だったお正月から一転、今日は雪予報。
小梅ちゃんの腹巻き1号がパッツンパッツンになったということで、雪予報を見て、昨日急いで作った腹巻き2号を朝イチウォーキングがてら届けに行ってきました。
残念ながら留守で会えなかったので、郵便受けにポスティング。


帰宅後に降り始めた雪が、深いところで既に2〜3cmほど積もっています。
夜中降るようなら、明日の朝は雪かきしなきゃだね。

雪の中を喜々として走り回ってたぽちさんを思い出しちゃった。
コロナ禍で講座やワークショップができなくなったけど、そのぶん「やりたかったけど我慢?後回し?にしていた事」がいっぱいできています。
そうそう、去年剪定したメラレウカの枝を、木彫りに使えないかな?ということで乾燥中。
創るを楽しむ2022年のはじまりです♪
今年もよろしくお願いいたします。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
にほんブログ村