これまでワタシ、この香りを嫌いというヒトに会ったことがありません。(笑)
ティーでいただいても美味しいし、わんこには外用で耳ケア、皮膚トラブル、尿臭ケアにもと、わんちゃんと飼い主が一緒に使える優れものの和のハーブ。
アレルギーわんこだったぽちも、よくお世話になりました。
---------------
一昨年の夏、幹の中央が茶色く枯れてしまい、泣く泣く1/3の高さにまで剪定したクロモジを覚えてますか?
→ 再び、クロモジの危機(2020.8.15)
→ダメかも?(2020.8.18)
そのクロモジの、今の様子です。

元気です!
あのとき、多分工事の発電機か何かの熱風が原因では?と想像しておりましたが、去年の夏を無事に乗り越えたという事は、その想像が当たっていたということなのだと思います。
背丈も剪定前の高さまで伸びているので、今年はブロック塀を越えてくれるのではないかな?
無事に復活してくれたことが、とにかく嬉しい♪
30cmもなかった小さな苗木がここまで、、、。
花を見たいとか、贅沢は言いません。
ただ、無事に育ち続けて欲しいな。
葉の落ちた冬の間が植え替えの適期らしいので、鉢植えで冬越ししていた2株のうち1株を隣に植えました。

この場所は、最初に植えた2株のうちの1株が根付いてしばらくして枯れてしまった場所なので、ちょっと心配なのだけれど、、、。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」