2022年02月21日

今年もミモザのリース

先日、野菜の買い出しに行った野菜市で、運良くミモザの小枝を購入できました。


帰宅してさっそくリースを作り

79561F3F-BC6A-4660-8C4E-39D60E0D0F26.jpeg

平置きして、乾燥と天気の回復を待ちます。



いつもは平置きしているうちに「ちょっと開き過ぎ〜」なくらいに蕾が開くのですが、今回は開かなすぎ?^_^;

ポワポワに開いた花は、ぽちのアンダーコートの手触りにも似て、ふんわりリースになるのですが、開かないまま乾燥したリースはいつもよりシャープな感じがします。

枝数も少なかったので、空いたところにリボンを結んでバランスを取り、玄関に掛けました。

53F86DA7-E751-418C-80F8-EE630E8D5D4B.jpeg

実はここ数日は、近しい人やわんこの命日が続いており、ワタシにとっては鎮魂の花でもあり。



ミモザの春色リース。


春はすぐそこ。

猫庭のハーブたちも、もうじき動き始めます。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

posted by ぽちの和 at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189350408
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック