
仮に陽性だとしても、対策は早く打つべきと思い、トライアル開始から数日後にフィラリア症の検査をすることに。
ぽちがお世話になっていた近所のおじいちゃん先生は採血に不安があるので、駅の反対側の動物病院へ。
看護師さん2人がかりで保定、口輪をしての採血でした。^_^;

まだどういう性格なのか、どういう行動を取るかがわからないため、口輪でとワタシからお願いしました。
柴犬あるあると言いましょうか、注射針を刺す前からの悲鳴。
さらには診察台から飛び降りようとジタバタする様子を見て、ぽちは本当に扱いやすい犬だったんだなぁと、しみじみ思いました。(あの暴れぶりを見て、おじいちゃん先生のところじゃなくて良かったとつくづく思いました。)
幸いなことに、検査の結果は陰性。

ホッとしました。
7ヶ月分の駆虫薬をいただいて帰宅。
次はワクチン接種だな。
はじめての道は、超早足。
車の多い大通りは怖いらしい。
まだよくわからんおばちゃん(ワタシ)に連れ回されているのもあるかも?ですが、実はかなりビビリなのかも。
動物病院から文字通りしっぽを巻いて(柴犬だしね)逃げ帰る様子を見て、ワクチン接種はカートが届いてからにしようと決めました。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
にほんブログ村