2022年06月23日

サークルからケージへ

(残念ながら)トイレは完全外派で、短時間のお留守番も大丈夫そうなので、サークルを撤去してケージに変えることにしました。

まめは囲まれた狭いスペースが好きではないらしいのと、災害時を考え、中で立ててゆったり横にもなれるサイズのケージにしました。
(避難所ではスペースの関係で、積み重ねもできるしっかりしたケージが望ましいとされています。)

入るかなぁ、、、オヤツとか使いながら徐々に慣らすしかないよね、と思いつつ窓際に置いてみたら、すんなり入ってこの顔。

AA6F2FC0-6111-4DF3-BC6A-A29D4E2A082A.jpeg

ソフトケージと違って、素通しでまるっと外が見えるのがよかったのかな?


ということで、今はこの状態。

D6927DDB-348F-433E-A915-F32BA6D21FE6.jpeg

まめも、ニンゲンも動きやすくなりました。

E600532D-743D-4901-8631-371186356441.jpeg


扉を閉められるのはまだイヤみたいですが、どんな時も安心して過ごせる場所になりますように。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
posted by ぽちの和 at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189617532
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック