2022年09月14日

皮膚と消化器

おかげさまで、昨夕、今朝とも血液混じりの粘液も粘膜もない普段のうんちになりました。

よかった!


粘膜便は、消化器に負担がかかっているサイン。
昨日のうんちの原因は、、、、多分、ごはんかな?

まめさん、このところやたら掻いていて、一時的にフードに戻していたのですが、そんな中で切り替え途中だったフードが合わなかったのではないかと、、、。

ぽちは食材でしたが、まめのカイカイの原因が掴めず、正直ちょっとごはんに迷走しています。


うんちサインの時に見えるまめの肛門内壁が、真っ赤からピンクに変わったというのを少し前に書きましたが、最近はワタシと並んで歩けるようになったので、まめのこーもんをじっくりと見ることも減っているのですが、奥の方がチョロっと赤いときは、ちょっと軟便の時なのかな?という印象です。



まめさん、だんだん抜ける量が増えてきています。

64036503-A324-48E5-A900-C1218839E2C7.jpeg

ブラッシングの都度まめ玉を作り、ただいま10個ほど。

44EA3926-6A7F-4028-B3C0-DE636DBE1EEB.jpeg

ぽちはブラッシングがあまり好きではなく、ダラダラ換毛でしたが、まめは脱ぎっぷりが良く、ブラッシング好き。

79FE7175-615C-424B-89CA-894E20C3E251.jpeg
(だったら気持ち良さげな顔をしているかと言うと、決してそうではないまめさんです。^_^;)


カイカイの理由はもしかしたら換毛にもあったりするのかしらん?


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
posted by ぽちの和 at 08:08| Comment(0) | いろいろ
この記事へのコメント