「残高あるけど、エラーになります」と駅員さんのいる改札口にPASMOを持って聞くと「長い期間使っていないとロックがかかるんですよ」と、ロックを解除してくれました。
そっか、散歩もウォーキングも近所の買い物も徒歩だし、遠出は車だったから。
いったいどんだけ使ってなかったんだ?(笑)
そして先週は、しばらくぶりにMちゃんとマッサージ会♪
何年振りだろ?
多分、ぽちがまだいた頃?だから4年振りじゃないかな。
まめがウチに来た時に真っ先にメールと電話をくれたMちゃんでした。
まめちゃんはどんなコ?とか、この3年どう過ごしてた?とか、ご実家のお母さんは?とか、ランチとマッサージの間にいろんな話をしました。
加齢なのか、コロナ禍の数年だったからなのか、久々に会って話すと、思考を言葉に変えることがなんか難しいよねと、妙な事に気が付いたりも。
Mちゃんは、「犬はあんまり得意じゃないけど、ぽちは平気」と可愛がってくれていました。
まめはどうだろう?
まめは吠えるからなぁ、、、。
夫がリモートなので、なかなかウチに来てと言えなくなってしまったけど、いつかまめとも会ってほしいな。

Mちゃんのあったかい手で、コリやら澱やらがほぐれた感じを味わいながらの、ハーブティーと葦のチーズパイ♪
やっぱりマッサージっていいな。
この日、長い時間夫とお留守番だったまめですが、ワタシが帰宅してもお出迎えはナシ。
来たばかりの頃は、ワタシが2階から降りてきただけで耳を倒して目を細めていたのに、あの頃のまめとはえらい違いです。
慣れたのか、拗ねたのか、夫がいれば平気なくらいになれたのか、、、?
あ、そうそう。
以前に「尻尾を振らない犬」と書きましたが、まめはソファに座っているワタシに立ち上がって「かまえ」と要求するときはわりと尻尾を振ります。
たま〜に伏せてる時にもうっかりしっぽを振ることがあります。ごくたま〜にね。
とりあえず、馬尾症候群とかでなさそうなのはよかった。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」