2022年12月11日

ヒーターと湯たんぽ

天気の良い日のまめは

42C9501F-0298-4497-8867-E0D88270270D.jpeg

日なたを探してゴロン

75FE5144-E1A0-4BDB-9D48-6685A21A4A6E.jpeg

日なたが消えるとだいたいこの前

9F3F0271-FF7B-4161-9B79-7D9F9FA4B383.jpeg

、、、だったのですが


しばらく曇天が続いてからは
日なたを求めて移動するよりも

手っ取り早くヒーターの前

が増えました


節電の冬ではあるけれど
前に座れば

寒いよね
まだ夏毛だから と

ニンゲンが点けてくれると学習した模様

CD91C3E3-4086-4B20-A13D-D9F4D5EB0FDD.jpeg

やれやれ


初対面だった この頃
ちょっと距離がありましたが

今はベッタリです


ちなみに
まめは毛布などを掛けようとすると
すっ飛んで逃げる犬です

過去に上から何か落ちてきたり
そんな経験でもあるのかい?


--------

我が家のヒーターは
ぽちの代から使っているサンラメラ

今年で16年目の冬になります

空気を汚さず
エアコンみたいに乾燥しないし
前面のメッシュガードは
直に触っても火傷しないところが良いのです

330BB0EC-DD41-44D0-95BB-709C7535FE41.jpeg

優しい温もりは犬や猫にも人気らしい



リモートの夫も
まめも電気を食うので
ワタシは湯たんぽ

782B8E4A-CF88-417C-A8C4-E8EACD9941AF.jpeg

これもなかなかイイ



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
犬とハーブとものづくりの教室「ぽちの和」

シニアわんこの介助ベストお作りしています。
 詳細は こちら


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
posted by ぽちの和 at 05:08| Comment(0) | いろいろ
この記事へのコメント