量は普通。
硬さは気持ち柔らかめ程度なのですが、気になるのはうんちと一緒にポタポタ、ツツツっと水を垂らしていたこと。
ぽちの消化器の不調サインは粘膜便でしたが、まめの場合はうんちと一緒に水っぽいものをポタポタ垂らすことが多い。
初めて見た時は肛門膿かなと思ったけれど、それにしちゃ量が多いので、多分消化液の類?
帰宅後は、すりおろしリンゴをレンチンして少量。

本犬はいたって元気なので、ひとしきりボール遊びをした後、ワタシはキッチンでお惣菜やらまめのごはん作り。
冬場は、ごはん → 散歩 なので、既に朝ごはんは済んでいるのですが、台所から漂う匂いに近くで待機していたまめに、「うんちイマイチだったから1個だけね」と鶏ムネ肉のミートボールを差し出すと、、、。

鶏ムネひき肉&すりおろしたレンコンとニンジン&海苔のミートボール
後ずさり。
まただよ。
なぜだかわからん、まめの「警戒警報発令」です。
すりおろしリンゴは嬉々として食べてたのに、ご機嫌にボール遊びで走り回ってたのに、その30分後には原因不明の後ずさり。
何が怖くて、何を警戒しているのか全くわからん。
謎行動が多すぎる〜。
今朝のうんちはどうだろう?
良いうんちに戻ってるといいな。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
犬とハーブとものづくりの教室「ぽちの和」
シニアわんこの介助ベストお作りしています。
詳細は こちら
にほんブログ村