2023年02月27日

小さい犬を彫る

土曜日は、「小さい犬を彫る」2月の木彫り同好会でした。

今、彫っているのはコレ。

07064831-E4C1-4B72-8051-45E57EDFA662.jpeg

犬と熊の境目はどこにあるんだろうと、毎回悩みながら彫っています。

5〜6個できたらモビールにしたいな、と思っているのですが、このペースで彫ってると何年かかるやら?です。(笑)
(ちなみにこの彫刻材は、はしもとみおさんの手習帳ショップで購入しました。)

3時のニンゲンのオヤツは、おもたせでいただいたリンゴのシブースト。

BF2CE611-5AA7-4EA0-85C4-6911252C799B.jpeg

おいしそうなケーキにベロが出てしまってるまめです。^_^;

E41DF4A3-8972-44A0-90CE-23A248C81CB1.jpeg


木彫り同好会は、隔月で都度日程を相談しつつの開催になります。

同好会なので、教室ではありません。
おしゃべりと彫ることを楽しむ同好会です。

参加費は無料ですが、クスノキの木材のみ材料費をいただきます。
作業台や粗彫りで必要な場合はノミはお貸しできます。
彫刻刀と、彫りたいわんこのポーズをW可能な限りあらゆる角度から撮った写真Wをお持ちください。(最初はオスワリが彫りやすいと思います。)

はじめての方には手順のご説明やちょこっとご指導?いたします。


興味がありましたら、玄関でまめがギャン吠えしますが(汗)、それでもよければお問合せくださいませ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
シニアわんこの介助ベストお作りしています。
 詳細は こちら


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
posted by ぽちの和 at 07:51| Comment(0) | 小さい犬を彫る
この記事へのコメント